追悼、ジョージマイケル。

ジョージマイケルが死去。

とても、残念で悲しい。

高校生から20代にかけて、好きでよく聞いていた。

 

今日は懐かしのDVDを鑑賞した。

f:id:fortyfour:20161226210612j:plain

Wham!

Wham!のお気に入り曲


Wham! - Wham Rap! (Enjoy What You Do?)

ソロになって

ソロになってからのお気に入り曲


George Michael - Faith

 

公務員になるためのルート

僕は2016年に44歳で公務員になった。

民間企業からの中途で採用された。

公務員になろうと決心してから、3週間足らずで試験を受け合格したからそれほど難関ではなかったし、運がよかった部分が大きいと思う。

www.love-koumuin.com

上の記事にはタイトルに惹かれ、読んでみた。

公務員になる方法

LOVE 公僕さんのブログでは

【一般知能分野】・文章理解・判断推理・数的推理・資料解釈【一般知識分野】・政治・経済・社会・法律・日本史・世界史・地理・思想・数学・物理・化学・生物・地学 など

専門試験(行政系) 政治学、行政学社会政策、国際関係、憲法行政法民法、刑法、労働法、経済原論、財政学 など

公務員試験を受けようとすると、これだけの試験科目を勉強しなければなりません。 ゆえに半年以上前から勉強する必要があり、これが難関と言われる理由です。

勉強時間0で公務員になる方法あるよ。裏技で公務員になる方法5選 - LOVE 公僕

で、以下の5つの方法を提案されている。

  1. 警察、消防職員となる
  2. 技術職で公務員になる
  3. 臨時職員から正規職員となる
  4. 技能職員や現業職員となる
  5. みなし公務員になる

僕の場合は「2.技術職で公務員になる」だ。

技術職からの転職でのメリットして倍率が低いことがあげられていたが、自分たちのケースでも2.5倍(5人中2人採用)とかなり低かった。

試験は

自分たちの場合、試験は

学科(筆記)

  • 専門(数学・物理と土木)
  • 適性試験
  • 小論文

面接(学科の合格通知後、別の日)

  • 面接

 

科目数が少なく、短期間で受験勉強が可能だった。

 

自治体によって倍率・難易度は様々だが、運よければ低倍率で難易度も高くないかもしれない。

尻込みだけして受験しないのはもったいないかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにヤフオク!で出品してみたら・・・。

久しぶりに不用品をヤフオク!で売却したのですが、おおかた3年ぶりぐらいなので、配送にちょっと手こずった。

3年前にはあった「クロネコメール便」がない。 代わる方法としては、郵政のクリックポストがあるが、これは指定銀行での本人確認なしでは送れない・・・。

このことに、12件の落札の確定後に気づき慌ててしまった。 配送が遅れてしまっては12人に迷惑かけてしまう・・・。

幸い従弟がクリックポストを利用していたので、代わりに決済してもらうことができ、セーフ。 続きの不用品整理は、来年に万全の体制を整えてからにしよう。

f:id:fortyfour:20161225230459j:plain

f:id:fortyfour:20161225230522j:plain

宛名印刷でGoogleコンタクト(連絡先)を使いたいんだけど、結局専用ソフト(筆まめ)で落ち着いた

僕の場合メールアドレスや住所録は基本的には、Googleコンタクトでまとめている。だが「Googleコンタクト」で年賀状などの宛名印刷は直接できないみたいなので、専用ソフト(筆まめ)を使ってる。

いろいろ試してみたが・・・

メールの管理と住所録は切り離せない関係なので、普段使うメールソフトと住所録は一元管理できるとすごく便利。以下は3つはメールを扱うのにはとても良いので、もし、はがきのあて名印刷にも、きっちり対応してくれているものがあれば、ぜひとも一本化したい。

なぜか、宛名印刷機能はいいのがない。 

Googleコンタクト

メールに関しては、これが一番使いやすい。でも宛名印刷できない。

yahooアドレスブック

>宛名印刷機能がない。

Outlook

Wordとの連携で一応宛名印刷できるようだが、インポートしたり、Wordの住所録機能がかなりショボいので不可。

 結局は(宛名印刷)専用ソフト

専用ソフト(筆まめ)を使うと、やっぱりいい。

毛筆体のフォントも美しい。

「メイン管理と印刷専用」別々にすると割り切る

管理ソフトの一元化を夢見ていたが、あきらめることにした

  • Googleコンタクト」をメルアドと住所の管理メイン。
  • 筆まめ」は宛名印刷専用と割り切る。

にした。

クリスマス こどもフェスタ 2016 に行った。マジックショーは大人も楽しかった。

「クリスマス こどもフェスタ 2016」


その中で「菊地マジック」のショーがあったのだけど、素直に驚き楽しめた。


三列目真正面の距離で見たけど、動きは自然で全然タネがわからない。


ジミー菊池さんのキャラも素敵。おすすめ。


FM FUKUOKA ジミー菊地のマジックの穴 (2009.07/11)

韓国の「建国年」は1919年?1948年?

 事の発端は、歴史教科書が「国定」になったこと。そして最も注目を集めたのが、韓国の建国年に関する記述だ。これまでの韓国の歴史教科書は、1948年を「大韓民国“政府”樹立」の年と表記して、建国の年とは区別してきた。しかし、11月28日に公開された国定歴史教科書の検討本は、1948年を「大韓民国樹立」と表記したのだ。
 
 日本人の感覚では、いったい何をモメているのか疑問に思うかもしれないが、韓国では1919年を建国年と見る傾向が強い。1919年は上海に大韓民国臨時政府が樹立された年で、それこそが大韓民国の建国を意味するという理屈だ。
引用元:サイゾー

崔順実関連でだけでなく、このようなニュースでももめているようだ。

当時の状況は

1919年に朝鮮独立運動の活動家達が中華民国で「朝鮮の亡命政権」(大韓民国臨時政府)を樹立。

1948年に米軍統治下の朝鮮のみで独立することが決まると、米軍は憲法制定(制憲)国会を招集して独立準備に当たらせた。
引用元:wikipedia


となっていて、
このニュースは、韓国の「国定」となった教科書が1948年を「大韓民国樹立」と表記した。このことがもめているみたい。

建国1919年派は「上海に大韓民国臨時政府が樹立」されたからだと主張。
ちなみに、1919年は日韓併合時代(1910-1945)である。

私には、どちらでもいい話だが、どちらの年が建国であろうと若い国なんだなと驚いた。